開業準備室動静(3)

おはようございます。わこうです。


今週から本格的に仕事始めという会社さんも多いと思います。私も年末年始に頭の中でぐるぐる考えていたことを少しずつ行動に移していければと思っています。


ーSJS社労士情報サイトについて(1月7日)

年末に申し込んでいた日本法令のサイトが利用できるようになりました。

メールでID等が送られてきたので、早速ログイン。メニューを順番にクリックしていき、ほほう…とひと通り眺めたところで一旦終了。各種テンプレートはシンプルですが、足りないと思う項目は自分で追加すれば良いと思うので参考にしたいと思います。相談事例や判例データベースもこれから確認します。


ーご挨拶のお知らせ(1月7日、1月8日)

将来の開業に向けて、ご挨拶かたがたご指導をお願いしたい諸先輩方に連絡を取ろうと準備しています。と言っても数人ですが。ああ人脈😭。社労士になったことを誰にも言っていないので、まずは郵便とメールで事前連絡をしてからアポを取ろうと思っています。ちなみに郵便は手書きにしようと思ったんですが、どうしてもうまく書けず断念。その代わり、以前別の用途で買ったちょっと良い紙で印刷をしました。


ー職務経歴書の作成(1月7日)

自分がどういう経緯で社労士になったのかをちゃんと知っていただくために職務経歴書(A4一枚)を作成しています。

当然、転職活動時にも必須書類ということで作成はしていました。ただ、自分で言うのもなんですが、経験業務やスキルのアピールばかりでなんだかうるさい感じだったんです。しかも、転職回数がとても多いので余計に読みづらい代物でした。ということで、改めての作り直しに着手しました。まだ完成していませんが、「いろんな職場でのいろんな経験こそが私の持ち味」ということが伝わるようにと思って作っています。


ー事業計画の見直し(1月8日)

以前作ったたたき台の事業計画書を手直し中です。

ハウツー本通りに一度作った事業計画書ですが、なんだか自分の言葉で書けていない感じがしていました。そこで、正しい使い方ではないのですが、学生時代に習ったKJ法をベースに考えを整理し直しています。自分としては一番使い慣れた整理法なので、これらのやり方を合わせてちゃんと自分の計画にしたいと思います。あまりここに労力を使いすぎるのも本末転倒かもとは思うのですが、まだ見ぬクライアントさんを始めいろんな方々に自分の事業を説明する仕様書だと思うので、きちんと筋が通ったものができるようにしたいと思います。


まだまだ先は長そうです。

日々是学日

転職を繰り返してきた元会社員が47歳で社労士に。事務所の開業に向けて日々思うことを綴ります。ときどき家族やミニチュアダックスとの日常も。

0コメント

  • 1000 / 1000